上腕骨外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)

上腕骨外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)とはABOUT

上腕骨外側上顆炎とは、通称「テニス肘」「ゴルフ肘」と言われ、テニスプレーヤーの3割~5割の方が経験するとも言われており、長期に渡って肘の外側の筋肉を使い過ぎたことにより、肘の外側から前腕にかけて炎症が起こって痛みを生じる病気です。また、テニスだけでなく、バドミントンやゴルフなど肘や手首を使う他の競技でと発生することが多いです。最近ではパソコンやスマホの操作などのしすぎで起こることもあります。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)の原因CAUSE

肘には、手首を動かしたり指を曲げたり伸ばしたりする筋肉が重なるようについています。その中の一つに短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)という筋肉があり、その腱の部分に炎症が起きたときに起こりやすいと言われています。
テニスなどで同じ動作を何度も繰り返し、過度の負担がかかると、この腱の部分に亀裂や炎症が起きて痛みが発生します。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)の症状SYMPTOM

スポーツ時にのみ痛みを感じ、安静にしていると痛みは少ないですが、ひどくなってくると「物をつかんで持ち上げる動作」や「タオルを絞る」、「ドアノブを回す」などの日常生活動作の時にも痛みを生じるようになります。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)の診断・検査DIAGNOSIS

上腕骨外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)は、腱の炎症のためレントゲン検査(X線検査)では、骨の異常を確認することができませんが、ひどくなってくるとレントゲンで腱の部分に石灰化した陰影を確認できることがあります。また、炎症や損傷の具合を超音波検査やMRIで調べることもあります。

その他、下記のような3つのテストを行って診断していきます。

Thomesen(トムセン)テスト

患者様の肘を伸ばしたまま手首を上に反らした状態で、医師が手首に下向きの力を加えた時に痛みを生じるかを確認します。

Chair(チェア)テスト

椅子を持ち上げるときに、肘の外側に痛みを生じるか確認します。

中指伸展テスト

医師が患者様の中指を下向きに押したときに、患者様が中指を上に持ち上げようとしたときに、肘の外側に痛みを生じるか確認します。

上腕骨外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)の治療TREATMENT

治療は、患部(肘)だけでなく手指や手関節部を安静にし、お薬を併用する保存的療法が基本となります。/大阪市港区)では、薬物療法とともに生活習慣の改善が重要と考えています。

薬物療法

湿布などの外用薬や炎症を抑える消炎鎮痛剤(痛み止め)を服用します。

理学療法

温熱療法、レーザーなどの治療を行い、症状が軽くなってから筋力トレーニングやストレッチなどのリハビリを行っていきます。当院では、スポーツトレーナーによるリハビリを行い、スポーツでの早期復帰ができるようお手伝いしています。

また、整形外科河村医院(大阪市港区)では、難治性の外側上顆炎に対し、患者様の希望により体外衝撃波療法(ショックウェーブ療法)も行っております(保険外診療)。
体外衝撃波とは、体外で発生させた衝撃波(音波の一種)を患部に照射して、炎症等の回復を加速する整形外科では新しい治療法です。通常のリハビリなどの治療で改善しにくい難治性の痛みに対する画期的な治療法として注目されています。

体外衝撃波療法(ショックウェーブ療法)についてはこちら
当院のご案内の対外衝撃波へリンク

手術治療

保存的療法により改善が見られない場合には、手術治療を行う場合があります。
病態に応じて関節鏡視下で変性した組織を切除、修復します。当院では、手術を行うような症例でも、前述した体外衝撃波にて治療効果が見られる症例があり、まずは体外衝撃波から行っております。

受診について 診察時間・アクセス 問診票ダウンロード1 問診票ダウンロード2