各種加算等に関するお知らせお知らせ
各種加算等に関するお知らせ
<医療情報取得加算について>
当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用や問診票等を通じて、
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
初診時:1点(月1回算定)
再診時:1点(3月に1回算定)
※マイナンバーカードの利用の有無に関わらず1点となります。
◎正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いします。
<医療DX推進体制整備加算について>
当院は以下の体制を整えています。
・オンライン請求を行っています。
・オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、閲覧または活用できる体制を有しています。
・マイナンバーカードの健康保険証利用の使用に関して、一定程度の実績を有しています。
・医療DX推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施する為の充分な情報を取得・活用して診療を行います。
<生活習慣病管理料に伴うリフィル処方等について>
・当院は28日以上の長期処方及びリフィル処方に対応していますが、担当医師が判断させて頂きますので、ご相談ください。
<外来感染対策に関して>
・当院では感染対策として、患者さんやご家族、院内の職員、来院者などに対し、感染症の危険から守るため、
発熱患者等感染症を疑わせる患者さんとの動線を分けることができる体制を整え、感染防止対策等に積極的に取り組んでいます。
・受診歴の有無に関わらず、発熱その他の感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんを受け入れます。
※但し、受入れ可能な曜日・時間帯がありますので、お電話でお問い合わせください。
<明細書発行体制加算について>
当院では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、
領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
<機能強化加算について>
◎当院では「かかりつけ医」として必要に応じて以下のような取り組みを行っています。
・他の医療機関の受診状況や投薬の処方内容を把握した上で、服薬管理を行います。
・健康診断の結果に関する相談、健康管理に関する相談に応じます。
・必要に応じ、専門の医師・医療機関にご紹介します。
・介護・福祉サービスに関する相談に応じます。
・夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。